3月行事食

ひな祭りメニュー(3月2日)

【献立】

ちらし寿司・茶碗蒸し・菜の花のお浸し・清まし汁・雛あられ

 

 

 

 

 

 

 

春分の日(3月21日)

【献立】

ぼたもち・春野菜かき揚げ・卵豆腐・なます・赤だし

 

 

 

 

 

 

 

お花見弁当(3月29日)

【献立】

桜ずしめし・菜めし・梅おかかごはん・唐揚げ・鯖の塩焼き・厚焼卵・含め煮・天ぷら・さつまいものサラダ・菜の花のお浸し・桜餅・いちご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月の行事食として、ひな祭りメニュー、春分の日(ぼたもち)、お花見弁当を提供しました。桜の開花を心配していましたが、お花見弁当の日はとてもいい天気に恵まれ、桜を楽しむことができました。「昨日まで雨だったのに、今日はいい天気で良かった~」、「桜咲いたね🌸」、「お弁当、全部手作り⁉お腹いっぱい、ありがとう(^^)/」と喜んでいただき、暖かな春風の吹く中、利用者の皆様、お花見弁当を食べていただきました。これからも、利用者の皆様に季節を感じていただけるようなメニューを考えていきたいと思います。

 

利用者募集中(R6.4月1日現在)

ゆすの里では、施設の利用者を随時募集しております。
提供している障害福祉サービスは、【施設入所】【生活介護】【機能訓練】【生活訓練】【短期入所】で、募集人数は下表のとおりです。
利用、見学のご相談やサービスの内容など何でもお答えします。
ぜひお気軽にご相談ください。

 

利用状況(R6.4.1現在)
事業名(定員)
現利用者数 募集人数
施設入所(70) 66名 4名
生活介護(40) 50名 若干名
(相談可)
機能訓練(30) 19名 11名
生活訓練(10) 8名 2名
短期入所 2名+空所型 (受入可)

※空き状況はその都度変動しますので、お問い合わせください。  担当 冨永・上野

無料開放講座を開催しました♪♪

ゆすの里では、3月16日に言語聴覚士による「聴こえについて」をテーマとした無料開放講座を実施しました。

地域住民の方々やゆすの里の利用者の方々に参加していただきました。

 

「耳の構造」や「難聴の種類・原因」に関する講話や簡易的な聴力検査を体験していただきました。

参加者の方からは「耳の中の事がよく分かった」と大変満足していただけました。

また、参加者の方々からの要望として「ものづくり体験」をしてみたいとの意見をいただきましたので、今後、これらの意見を踏まえ、専門職による体験型の講座や日常生活に活かせる内容の講座を企画していきたいと思います。

2月行事食

節分メニュー(2月2日)

【献立】

助六寿司・白身魚の香味焼き・卵豆腐・呉汁・カルシウムボーロ

 

 

 

 

 

 

 

彩プレート(2月14日)

【献立】

麦ごはん・チキン南蛮・魚のバジル焼き・里芋の肉味噌かけ・ほうれん草とベーコンのキッシュ・春菊のごま和え・野菜スープ・ミニケーキ

 

 

 

 

 

 

 

セレクトメニュー(2月22日)

〈A〉ベーグルサンドイッチ

〈B〉サンドイッチ

 

 

【共通メニュー】

クリームグラタン・彩サラダ・ジュリアンスープ・コーヒーゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月の行事食として、節分メニュー・彩プレート、セレクトメニューを提供しました。今回のセレクトメニューは、利用者の皆様に実施した嗜好調査で要望の多かった、ベーグルサンドイッチを取り入れました。サンドイッチの中身は、シーチキン・レタス・玉葱・トマト🍅パンから具材がはみ出るほどたっぷり入っていました♡ベーグルパンは、思っていたよりも柔らかく食べやすかったです。「ベーグルサンドイッチ食べてみたかったんです。」、「ちょっと中身の具材が出てきて食べづらかったけど、サンドイッチをカットしたら、美味しく食べれた~」「また、サンドイッチ献立に入れてね。中身は卵がいいな(^^♪」など喜んでいただきました。これからも、ご要望にお応えしていきたいと思います。

 

すまいるおでばい🍴

4年に1度しかない2月29日に、「すまいるおでばい」に行って参りました♪

今回の目的地は『フォンタナの丘かもう』。利用者の皆様に食事を楽しんでいただくため、事前に料理長と打ち合わせを重ね、嚥下機能に障害をお持ちの方の食事の提供にも配慮していただき、心待ちにしていた当日を迎えました。

残念ながら天気には恵まれず、霧雨の中での外出となりましたが、道中、菜の花やレンゲ畑、コブシや木蓮などの花々を眺めながら、「美しいね~」「もう春が来ている感じがするね」などの声が聞かれ、季節の移り変わりを感じる楽しいドライブとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

到着後、木の温もりに包まれた広々とした館内で、物産館を見たり、ホールのピアノを奏でたりとリラックスした時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食のために私たちが案内された会場では、美しい彩りで様々な種類のおかずが入った「かごランチ」が用意されており、それを目にした皆さんは驚きの声を上げていました。利用者の方が持ちやすい器に変更してくださったり、個室の会場を準備してくださったりと、心遣いに満ちたおもてなしに利用者の方々も職員も大変感激いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理は「無塩無糖」とのことでしたが、深みのあるしっかりとした味で、とてもおいしくいただきました。

ありがとうございました!
ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

寄り道して蒲生の大楠見物
ちょっと寄り道、蒲生の大楠。

 

 

 

 

 

 

 

帰りの車内では、「おいしかったね」とか、「雨は残念だったけど、景色は素敵だったね」といった感想や、「次はケーキ食べたいな」とか、「刺身を食べられるところに行ってみたいな」など、次回のおでばいのリクエストが出され、久しぶりの外出や外食を楽しんでいただけたようでした。

今回が今年度最後のおでばいでしたが、来年度も利用者の皆様に笑顔いっぱいになっていただけるような「すまいるおでばい」の企画をしていきたいと思います!

無料開放講座開催のご案内

令和6年3月16日(土)14時~15時 ゆすの里 会議室において、

言語聴覚士による「耳の聴こえについて・あなたの耳は大丈夫?」をテーマに無料開放講座を開催します。

 

簡易的な聴力検査を体験してもらいながら、

★ 難聴とは?

★ 聴覚障害の方との関わり方

について、わかりやすく説明いたします。

                                                                  

また、聴こえや飲み込み・コミュニケーションに関する疑問や相談にも応じますのでお気軽にお尋ねください。

地域のみなさまのご参加をお待ちしております。

利用者募集(R6.3月1日現在)

ゆすの里では、施設の利用者を随時募集しております。
提供している障害福祉サービスは、【施設入所】【生活介護】【機能訓練】【生活訓練】【短期入所】で、募集人数は下表のとおりです。
利用、見学のご相談やサービスの内容など何でもお答えします。
ぜひお気軽にご相談ください。

 

利用状況(R6.3.1現在)
事業名(定員)
現利用者数 募集人数
施設入所(70) 65名 5名
生活介護(40) 49名 若干名
(相談可)
機能訓練(30) 21名 9名
生活訓練(10) 7名 3名
短期入所 2名+空所型 (受入可)

※空き状況はその都度変動しますので、お問い合わせください。

施設内研修「普通救命講習」

2月22日木曜日、呼吸・循環器系医療機器の製造、販売を行うフクダ電子鹿児島営業所様にご協力頂き、普通救命講習を行いました。

主な内容は、心肺蘇生に必要な技術の胸骨圧迫と人工呼吸の方法、AEDの使い方についてです。

 

その中でも胸骨圧迫とAEDの使い方を体験し、実際のシチュエーションを想定した実践も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大丈夫ですか?」「分かりますか?」と声を掛け、相手の意識を確認して、

 

 

 

 

 

 

 

 

意識がないとわかった場合は、周囲に手伝いを求めながら、速やかに心肺蘇生とAEDの要請、救急要請等を行います🚑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AEDの正しい使用方法も教わりました👂

 

 

 

 

 

 

 

 

感電しないように…
正しくショックを与えられるように…

と的確な処置が必要な作業です❕

いざという時に冷静に動けるように、一年に一度は講習を受講し実践する事の重要性を再確認しました。

 

「使わなくて済む」ことが一番ですが、怪我や事故はどこでどのように起こるか分かりません❕

もしもの事態に冷静かつ正確な対応ができるよう、職員も日々講習や研修を受けて、利用者の皆様の安心・安全につながるよう努めていきます。

1月行事食

🎍お正月メニュー🎍

1月1日(おせち盛)

【献立】赤飯・鶏肉の二色巻き・ぶりの照り焼き・含め煮・有頭海老・たたきごぼう・肉団子・伊達巻き・甘酢漬け・黒豆・栗の甘露煮・なめこ汁

 

 

 

 

 

 

 

1月2日(昼食)

【献立】ご飯・天ぷら盛り&天つゆ・白和え・青海苔のすまし汁・みかん

 

 

 

 

 

 

 

1月の行事食として、お正月メニュー・鏡開き(ぜんざい)・ご当地メニュー(愛知県)を提供しました。お正月は、一年の実りと幸せをお祝いする行事です。お正月料理に使われる縁起食材にはそれぞれいわれがあります。代表的な黒豆、「まめ」は元来、丈夫・健康を意味する言葉で、健康(まめ)に暮らせるように、という願いを込めています。利用者の皆様にお正月の雰囲気を味わっていただけるよう他の食材と合わせて10品をプレートに彩りよく盛り付けました。

 

1月11日(鏡開き)

【献立】ご飯・サバの味噌煮・茶碗蒸し・柚子香和え・ぜんざい

 

 

 

 

 

 

 

鏡開きでは、お餅とやわらかふく餅2種類を使用し、ぜんざいを提供しました。利用者の皆様の中には嚥下に注意が必要な方もいらっしゃいます。安心して食べていただけるよう、職員と連携を図り、見守りを強化しながら提供しました。「今年はお餅が入ってる!!」、「お餅美味しかった~♡」、「ぜんざい食べれて嬉しい」と喜ばれました。

 

1月23日(ご当地メニュー:愛知県)

【献立】おにぎり・味噌煮込みうどん・ほうれん草の青じそ和え・あんバタートースト

 

 

 

 

 

 

 

ご当地メニューは、愛知県の代表的な麺料理の一つ「味噌煮込みうどん」を提供しました。ご当地メニューを提供した23日は、数日前から寒波がやってくると天気予報で報じられ、急激に冷え込んで、雪がちらちら降る日でした。利用者の皆様に、寒い日にぴったりな温まるメニューを提供できました。

 

新しい年が始まりました。利用者の皆様に食事を楽しんでいただけるよう、委託業者や職員と連携を図りながら新しいことに挑戦していきたいと思います。利用者の皆様が健康に過ごせるように、バランスの良い食事作りを目指していきます。

すまいるおでばい♪

1月30日(火)に「すまいるおでばい」を実施しました。今回は串木野市漁港直営の海鮮まぐろ屋と日置市の稲荷神社に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

海鮮まぐろ屋では久々に刺身を食べた方もおられ、みんな笑顔で「美味しいね」と言いながら海鮮丼やマグロ漬け丼を食べていらっしゃいました。

 

昼食の後は、稲荷神社に、参拝、お祓いをしていただきました。神社という神聖な空気感を利用者の皆さんも感じている様子で真剣に参拝をしていました。

おみくじを引いたり、絵馬に願い事を書いたりされていました。

参加された利用者の皆様からは「海鮮丼おいしかった」、「神社に行って身が引き締まった感じがする」という嬉しい言葉を頂くことができました。

次回の「すまいるおでばい」も利用者の皆様に楽しんでいただけるような企画を考えたいと思います。